
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チロル**さまのところでS★Mについて書かれているのを読んで
随分前にネットで読んだS★MのBL小説を思い出しました。
その方は、本当のS★M小説を読んだことがないので、本当のところはどうなのかは分からないが、自分なりに考えたS★Mを書いた、と前置きしていましたが、そこに書かれたお話を読んで私が感じたのはまさに、チロル**さまのところに書かれていた
ということでした。
そのお話の主人公Aは、SであるBを好きになってしまう。
AはBと付き合いたいがBは普通の恋人同士のような付き合いは出来ないと言う。
Mの素質がなければ無理だと言うBに、Aは頼み込んで調教をはじめてもらう。
そんなふうに始まる愛の物語。
Bには複雑な過去がある。
Sである彼はついエスカレートして付き合っていた彼女を病院送りにしてしまう。
自分のSっ気をコントロール出来ないトラブルメーカーのBに、Sがどういうものか教えてやるという男が現れる。
Bは男と主従契約を結び調教されていく中で、S★Mというものを学んでいく。
そして男を尊敬し慕い始める。
やがてその男は病気で入院し寝たきり状態になる。
BはSもMもできる重宝な人材としてS★Mクラブで働いていて、主にご主人様役をやっている。
頼まれれば自宅での調教も引き受けている。
そういうAとBのお話なんですが、Aはある時気づくんですよね。
絵が床から壁に立てかけられていたり、鉢植えの花が床に並べられている理由に。
Bの家にいる時はAは犬のように四つん這いでいなければならない、そのAの視線に合わせてそれらが置かれていることに。
厳しい調教をしながらも、Bはそういう心遣いをするんです。
Bはずっとご主人様である男を想い続けているけれど、Aの素直な好意に少しづつ心が動かされて行きます。
S★Mクラブで知り合う、もう一組のS★Mカプがいます。
Mの少年と絵を描いたりオブジェを作ったりしている芸術家の青年。
少年は青年が好きになり、ご主人様になって欲しいと頼みます。
青年はSではなかったので戸惑いますが、少年のことを愛しているので受け入れます。
でもS★Mというものを知らないのでクラブに行って学んでいきます。
ひとつ困ったことは少年は体が弱いということ。
あまり攻め過ぎると熱を出して寝込んだりします。
青年はそこのところも見極めながら、Mである少年を満足させなければならないんですね。
S★Mクラブで知り合ったこの4人は親しくなり、4人でプレイもします。
だいたいこんな感じのお話ですが読んでいて、Sは責めることでMの苦痛や快感を自分の身に感じているのかなと思ったんです。
限度なく相手を痛めつけるだけならば、ただの乱暴者に過ぎませんが、S★Mって相手の限界を見極めながら、とっても高度なことをしているのかなあとも思いました。
S★M小説って読んだことなかったので、私も本当のS★Mって知りませんけど、これを読んでの感想は、S★Mって愛し方のバリエーションのひとつで愛なんだなあ・・・ですね。
それで、この小説もう一度読んでみたいなと思って探したんですが見つけられません
ローズティレーベルというBLCDを作っていた会社のサイトに、アマチュアの方の小説サイトが何件かリンクされていて、そこで読んだ小説なんですが、その会社のサイトがなくなってしまったので探せないんです。
作者の名前もサイトの名前も小説の題名も憶えていないので探しようがありません。
なんか悲しい。
私自身はSではないと思っています。
誰かを痛めつけたいと思えない。
でもいい男が苦痛に顔を歪めているのにはとっても萌えます。(笑)
Mでもないと思うんですよね。
小学生の時、ドラマで猿轡されているのを見て「あんなのされてもしゃべれるよね」と言ったら、父がじゃあやってみるかと私にタオルで猿轡をしたんです。
その時の屈辱感といったら大変なものでした。泣きそうになりましたよ。今でも憶えてます。
ほんの遊びで試しただけなのに。
こういうこと絶対されたくないって思いましたね。
言葉で責められるのも嫌ですね。
上から目線で俺様なこと言われると、ものすごく心が冷えていくというか、やってられないわって気持ちになります。
でも端から見ている分には、S★Mってなんかワクワクしちゃうんですけどね。
知らない世界だから怖いもの見たさなのかな。
チロル**さまが書いてた緊/縛/師の方のお仕事風景は見てみたいですね。
とってもかっこよさそうです。
随分前にネットで読んだS★MのBL小説を思い出しました。
その方は、本当のS★M小説を読んだことがないので、本当のところはどうなのかは分からないが、自分なりに考えたS★Mを書いた、と前置きしていましたが、そこに書かれたお話を読んで私が感じたのはまさに、チロル**さまのところに書かれていた
ほんとうのSは、
心の底ではMが何を求めてるのかを
本能で理解して、SがMに奉仕する。
ということでした。
そのお話の主人公Aは、SであるBを好きになってしまう。
AはBと付き合いたいがBは普通の恋人同士のような付き合いは出来ないと言う。
Mの素質がなければ無理だと言うBに、Aは頼み込んで調教をはじめてもらう。
そんなふうに始まる愛の物語。
Bには複雑な過去がある。
Sである彼はついエスカレートして付き合っていた彼女を病院送りにしてしまう。
自分のSっ気をコントロール出来ないトラブルメーカーのBに、Sがどういうものか教えてやるという男が現れる。
Bは男と主従契約を結び調教されていく中で、S★Mというものを学んでいく。
そして男を尊敬し慕い始める。
やがてその男は病気で入院し寝たきり状態になる。
BはSもMもできる重宝な人材としてS★Mクラブで働いていて、主にご主人様役をやっている。
頼まれれば自宅での調教も引き受けている。
そういうAとBのお話なんですが、Aはある時気づくんですよね。
絵が床から壁に立てかけられていたり、鉢植えの花が床に並べられている理由に。
Bの家にいる時はAは犬のように四つん這いでいなければならない、そのAの視線に合わせてそれらが置かれていることに。
厳しい調教をしながらも、Bはそういう心遣いをするんです。
Bはずっとご主人様である男を想い続けているけれど、Aの素直な好意に少しづつ心が動かされて行きます。
S★Mクラブで知り合う、もう一組のS★Mカプがいます。
Mの少年と絵を描いたりオブジェを作ったりしている芸術家の青年。
少年は青年が好きになり、ご主人様になって欲しいと頼みます。
青年はSではなかったので戸惑いますが、少年のことを愛しているので受け入れます。
でもS★Mというものを知らないのでクラブに行って学んでいきます。
ひとつ困ったことは少年は体が弱いということ。
あまり攻め過ぎると熱を出して寝込んだりします。
青年はそこのところも見極めながら、Mである少年を満足させなければならないんですね。
S★Mクラブで知り合ったこの4人は親しくなり、4人でプレイもします。
だいたいこんな感じのお話ですが読んでいて、Sは責めることでMの苦痛や快感を自分の身に感じているのかなと思ったんです。
限度なく相手を痛めつけるだけならば、ただの乱暴者に過ぎませんが、S★Mって相手の限界を見極めながら、とっても高度なことをしているのかなあとも思いました。
S★M小説って読んだことなかったので、私も本当のS★Mって知りませんけど、これを読んでの感想は、S★Mって愛し方のバリエーションのひとつで愛なんだなあ・・・ですね。
それで、この小説もう一度読んでみたいなと思って探したんですが見つけられません

ローズティレーベルというBLCDを作っていた会社のサイトに、アマチュアの方の小説サイトが何件かリンクされていて、そこで読んだ小説なんですが、その会社のサイトがなくなってしまったので探せないんです。
作者の名前もサイトの名前も小説の題名も憶えていないので探しようがありません。
なんか悲しい。
私自身はSではないと思っています。
誰かを痛めつけたいと思えない。
でもいい男が苦痛に顔を歪めているのにはとっても萌えます。(笑)
Mでもないと思うんですよね。
小学生の時、ドラマで猿轡されているのを見て「あんなのされてもしゃべれるよね」と言ったら、父がじゃあやってみるかと私にタオルで猿轡をしたんです。
その時の屈辱感といったら大変なものでした。泣きそうになりましたよ。今でも憶えてます。
ほんの遊びで試しただけなのに。
こういうこと絶対されたくないって思いましたね。
言葉で責められるのも嫌ですね。
上から目線で俺様なこと言われると、ものすごく心が冷えていくというか、やってられないわって気持ちになります。
でも端から見ている分には、S★Mってなんかワクワクしちゃうんですけどね。
知らない世界だから怖いもの見たさなのかな。
チロル**さまが書いてた緊/縛/師の方のお仕事風景は見てみたいですね。
とってもかっこよさそうです。
PR
- <<たくみくん
- | HOME |
- きたよ、うろぶち>>
sparrow
Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
ブックマーク
カテゴリー
プロフィール
HN:
砂糖 志緒
性別:
女性
自己紹介:
中途半端なオタクです。
子持ちの主腐です。
子持ちの主腐です。
時計
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント
S/Mの世界も愛
記載の小説興味湧きますね。
志緒様のあらすじだけで読んでみたくなりました。
で、検索してみましたが。。。。
S/M関連のサイト検索したの初めてですが、
スッゴイ量!! 何だか眩暈がしてくるほど。。
内容読むだけでも目がチカチカしてきましたww
これでは志緒様が読まれたのを探そうにも探せません…
あまりに多すぎるし、内容見るとハードそうだし私にはキツイかもです(^_^;)
あえなく断念でございます・・ハイ…
私もS/Mの理解をしていなかった事に気づかされました。
深いですよね。
SはMの望む事をするという事はわかってはいたように思いますが、
Mはそうされる事で満足する。
Sはそうする事で満足する。お互いの利害が一致して行う行為なんだなぁと。
S/Mクラブで行う行為で、彼氏彼女で行う行為ではないような気すらしてました。
考えてみれば、フェチや性癖なんて様々なんだから、
彼氏彼女で行っても何ら不思議は無いのですよね。
チロル様の所で拝見した時に、その題名で浮かんでしまったのは「冬彦さん」
『ずっとあなたが好きだった』佐野さんのMのシーンがまた衝撃的でwww
でもこのドラマも内容は衝撃的なシーンも多かったですが、
純愛ドラマだったのですものね。
私も志緒様同様SでもMでもないと思ってます。痛めつける行為は好まない。
でも、喜ばせたいという思いは有ります。エチだけに限らずですよ!
かたや甘えたいという気持ちも多くあります。
比べればMの方が強いのかなぁと(笑)
以前勤めていた会社の休憩兼喫煙室に
厚紙でヒト型を作ったものに、キッコー結びをしたものが飾られてました。
男性社員の遊びだったようですが、きっとそちらの趣味があったのでしょうね。
その時思ったのが、芸術的!!と、
私みたいなズンドースタイルの人では似合わない代物だぁというおもいでした(笑)
チロル様のお知り合いのお方は結婚式でハート型に結んだと言う事で
それこそ芸術的だったんだろうなと(*^_^*)
Re:S/Mの世界も愛
この小説は、サイトが閉鎖されていると思うので、きっともう読めないんだろうなあって思ってます。
私も本当のS/Mがどうなのかは分かりません。
団/鬼/六の小説でも読んだほうがいいのかも知れませんが。
SとMの合意のもとであれば、誰に何と言われようが関係ないことですよね、きっと。
信頼関係とか合意がなかったらただの暴力になっちゃうのかなあと思います。
『ずっとあなたが好きだった』はところどころしか見ていなくて、そのシーンは記憶に無いからたぶん見ていないと思います。
Mなんて気持ち悪くて嫌って思う人はSの素質がないということなんでしょうかね。
でも考えてみると人間って結構Mなんじゃないかって気がします。
わざわざ苦しいことしますよね、マラソンとか登山とか、苦行のようなものが好きな人もいますよね。
>かたや甘えたいという気持ちも多くあります。
>比べればMの方が強いのかなぁと(笑)
Mは厳しく責められたいんじゃないんですか。
いや、責められることで甘えているのかな。
よくわかりません~(笑)
>きっとそちらの趣味があったのでしょうね。
そうですよね、普通の人はそういう結び方なんて知りませんよね。
面白いことする人がいる会社だったんですね。
ファッションでも縛りでも、スタイルの良い人がやると美しくて納得しちゃうんだと思います。
結婚式のハート型、そんな技があるなんて、どんなものなのか見てみたいです。
色々検索されたようですが、村のランキングに参加しているかたの小説で、縛るのを仕事にしている人が主人公の小説があるんですよ。サイト名は「あいまいな着地点」タイトルは「天木眞希」です。この方のお話の中でこれが一番好きかな。
それから、S/Mとはちょっと違うんですが、その系統のものを読んでみたいなら「ヴィラ・カプリ」なんていかがでしょうか。検索するとすぐ出てきます。「マジェスティック・パズル」から読み始めて、「アクトーレス失墜」へと進むと世界観が分かって面白いと思います。
興味がありましたら、ぜひ。
コメントありがとうございました
無題
とても魅力的なお話があったんですね。
その頃こんな風にブログやサイトをウロウロ出来ていたら・・、と思ってしまいます(ここにたどり着いたのは、2年くらい前です。 その前、JUNE あたりからくさってはおりましたが。苦笑)。
志緒さまのを読んで、ワタシ的にはどう?と思ったので色々考えてみました。
日常では、達成感を得るためにS&M的な行為をする事もあるようですね。
マラソンとか。道路掃除を1年続けるとか。
目標が達成できた時の「やった」とい言う気持ちはナニにも勝るらしいです。
たまに台所ピカピカにして、そんな気になる事もありますねー。
’愛’に関するなら、確かにお互いが受け入れられるものでないと、続けていけないんじゃないでしょうか。
どちらかが苦痛を感じたり、醒めてしまったりしたらその行為は共に高みに行く事は出来ないだろうし。
それは本来(?!)のサディズム、マゾヒズムとは一線を画すものであるはずだと思います。
でも実際、Sのほうが体力いる・・ことは共通なんでしょね。
う~~む、奥が深いです・・・。
Re:無題
道路掃除を1年続ける・・・頭が下がる奉仕精神です。箒と道路の擬人化S/Mができそうです。Mに見えて箒はSです。道路はいつも踏みつけられているのでM・・・ってそういう話ではないですね
苦しみの末に到達する達成感、Mも苦しみの向こうに突き抜けた時に喜びがあるのかも。
でもね、奴/隷になると、よそに貸し出されちゃったりするんですよ。
以前ニュース番組のコーナーで女性のご主人様と男性の奴/隷のことをやっていたんですけど、その男性はマンガ家のS女さまの所へ貸し出されてきて、部屋の片付けとか雑用やらされて、そのあとパンイチで縛られて芋虫のように転がされて踏みつけられていました。そういうのも嬉しいのでしょうか。達成感あるのかな?
>でも実際、Sのほうが体力いる・・ことは共通なんでしょね。
いえいえ、Mも大変ですよ。放置とかありますから。拘束されて放置、吊るされて放置。
S/Mやフェティシズムは奥が深くて想像だけではわかりませんね。
コメントありがとうございました
奥が深い…
こんな気遣い…思っても見ませんでした。
Sの思いがわかる象徴的なシーンですね。
相手への愛情と思いやりがとても伝わってきます。
私が以前読んだBL漫画なんですが、プチS☆Mみたいな、BLによくある範囲を超えない内容でしたが、
行為の後、Mの子が、Sの子の、ひげを剃りたがるんです(出勤のため)。
Sは自分でやった方が早いし、綺麗にできるんですが、「しょうがねぇな」と言いながら、剃らせてあげるんです。剃っているのはMの子だけど、ココでもやっぱり、奉仕しているのはSの方なんですよね。
あれ?これはちょっと違います?甘やかしているだけかな…w
友人が「可哀想で、かわいい」という言葉をよく使うのですが、Sの心も、そんなカンジなのかな…w
奥が深すぎて、そんな想像しか出来ませんが。
あ、ハート形の縛りですが、その日の為に、考案した彼女のオリジナルらしいです。
ホントにすばらしかった!
赤い糸(縄)にハート結ばれるなんて、結婚式にぴったりで、ニクイ演出でした♥
そのS女さんですが、見た目は嫌らしさなど全くなく、
凛としていて、とても素敵な方です。(逆にエロいw)
ただ、縛って、蝋燭をたらす顔は、とっても楽しそうでしたが☆
男性陣が潤んだ目で見とれていたのは言うまでもありません…女性陣もそうだったしw
自分が縛られたわけでもないのに…なんだか、素敵な体験でしたw
記事、取りあげてくださってありがとうございました(^▽^)
Re:奥が深い…
あの白手袋の方は敬語攻めでしょうか、Sっぽさって色っぽさに繋がっていくんですね。
4兄弟と絡んだりはしないんでしょうか。
>「しょうがねぇな」
いいですね~。それがS的な奉仕かどうかは分かりませんが、萌えポイントですね。
>その日の為に、考案した彼女のオリジナルらしいです
すばらしいですね。ふたりのために思い出に残る特別なことができないかって考えたんでしょうね。彼女にしかできない贈り物でしたね。
>男性陣が潤んだ目で見とれていたのは言うまでもありません
プププ・・・M男さんがいたら身悶えしていたかも(笑)
女性にとってもかっこいい女性は憧れの的ですよね。
凛としていてスタイルが良くて女王様、ある意味完璧!
私はMじゃないけど、ルベベに「このクソババアッ!」って罵られてみたいかも。(トーマの心臓です、マニアックな話ですみません
コメントありがとうございました
さすが!!
素晴らしい。
さすが志緒センセ〜!
どうもSMは気がノラなくてコメ出来ないなぁ…
と、思っていたのですが、ココに喰いつかせていただきました。← 要らないよね(汗)
では、次のお題を待ちます
Re:さすが!!
だからあ~、センセーはやめてぇ(笑)
アニメ「妖狐×僕SS」で、何でもSとMに当てはめて考える人がいてね、その人担当のエンディングのときは、声優さんもスタッフもスポンサーまで後ろに(M)とか(S)って表示されてて笑ったわ~。
それがこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=LVI4rTIWK6o
1分30秒あたりからその表示が始まります。お暇でしたら御覧ください。
コメントありがとうございました
無題
でも、2回も読みたくない。
顔を顰めながら、止められなくて全部読んでしまったような記憶があります~
まさか志緒様、お薦め(?)とは思いませんでした~
でも、人気があるんですよね?需要があるってことですよね?
最近 年なのかな?SMって精神的にきつくなってきています…
SMでも愛がある場合も多いので、そう知って読むと楽なんですけど。
実は愛があったと後からわかることが多いので、読んでいる時は気持ちがしんどいです。
Re:無題
ヴィラ・カプリは読めるんですよ。
他の所のも読んだことがありますが、痛めつけるだけ、壊すだけ、壊れたらポイ、みたいな救いのないのは面白いとも思わないし読めませんね。
カプリさんはサスペンス仕立てになっていたり、愛を手に入れたりするお話が多いからでしょうか。面白いし、感動します。
主人公はいつもボロボロになりますけど、そういうお話好きなんです、私。
ボロボロになっても負けない話が好きなんです。
心に大事なものがあって、だから負けられない、みたいなお話。
カプリさんでは、「キスミー、キミー」というお話が好きです。
もう最後はボロ泣きです。
さっきちょっと読み返して、また泣きました。
特に37話のキミーの手紙、これがもうもう、素晴らしい。
映像がパーッと目の前に広がって、リコの心情にシンクロしてしまい、私まで赦されたような感覚になって、涙涙・・・です。
痛い描写は多いですけど、それがあるからこの手紙が生きてくるのかな。
と力説しても好みってものがありますからね、感動するのは私だけかも知れない。
私的には、バカみたいに一途で、無自覚に人を救っちゃうキミーが愛しいお話でした。
コメントありがとうございました