
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
髪型は昔からショートスタイルが圧倒的に多くて
伸ばしてもせいぜいセミロング。
というか、切りに行かないでグズグズしていると
いつの間にかセミロングになってしまっているというパターン。
髪に変な癖があって、伸ばすとそれが強く出て整えるのが厄介。
かわいい天パねーって感じの癖っ毛だったらいいんだけど
それ寝ぐせでしょ、絶対寝ぐせでしょ、寝ぐせ以外ないでしょ、という代物なので、伸びてくるとブローがとっても面倒くさい。
だからショートにしていることが多いです。
あと前髪も、最近のアイドルの子達みたいにワサワサしてるのは我慢できないんです。
他人がしているのは構わないけど、自分はイライラしてきてダメ。
眉毛より下に髪が触れるのとか、特に眉尻のあたりで髪がチクチクしているのがだめ。
それを長く続けると髪が触れる辺りにプツプツと湿疹ができてきたりします。
でも、そうかと言ってオールバックにしたり、前髪をものすごく短くして
おでこをすべて曝け出す勇気もないので、なんとなく微妙な前髪になっています。
そんなわけで、髪はいつもショートにしていたいんだけど
ショートって、まめに美容院に行かなきゃ維持できないんですよね。
これが結構面倒くさくって、早い時は3ヶ月くらいで切りに行くんだけど
グズグズしていて、半年くらい行かないことが多いです。
ここ2年位は美容院に行くのをやめて自分で切っていましたが、
後ろを切るのが難しくて不揃いのおかっぱみたいになっていました。
そんな時、うさメリさまから「サローネ」という優れ物があると教えていただき
買って使ってみました。
とっても使いやすくて便利です。
後ろの髪も自分でサクサク切れて、とっても楽です。
ボケボケ写真ですが、後ろ、こんな感じです。
よく見ると不揃いですが、自分でやったにしては上出来じゃないかと思ってます。
ハサミで切ると、パッツンパッツンになってしまって、
すきバサミを使ってもなかなかうまくいかなかったんですが、
サローネは使いやすくて、後ろも適当につまんで切っても
それなりになるので、本当に優れ物ですね。
上の子に、襟足がのびてうるさいから切ってと言われてサローネ使ってみました。襟足ってなかなか上手くできなかったんですが、簡単に上手くいきました。
買ってよかったでーす。
うさメリさま、どうもありがとう~
PR
伸ばしてもせいぜいセミロング。
というか、切りに行かないでグズグズしていると
いつの間にかセミロングになってしまっているというパターン。
髪に変な癖があって、伸ばすとそれが強く出て整えるのが厄介。
かわいい天パねーって感じの癖っ毛だったらいいんだけど
それ寝ぐせでしょ、絶対寝ぐせでしょ、寝ぐせ以外ないでしょ、という代物なので、伸びてくるとブローがとっても面倒くさい。
だからショートにしていることが多いです。
あと前髪も、最近のアイドルの子達みたいにワサワサしてるのは我慢できないんです。
他人がしているのは構わないけど、自分はイライラしてきてダメ。
眉毛より下に髪が触れるのとか、特に眉尻のあたりで髪がチクチクしているのがだめ。
それを長く続けると髪が触れる辺りにプツプツと湿疹ができてきたりします。
でも、そうかと言ってオールバックにしたり、前髪をものすごく短くして
おでこをすべて曝け出す勇気もないので、なんとなく微妙な前髪になっています。
そんなわけで、髪はいつもショートにしていたいんだけど
ショートって、まめに美容院に行かなきゃ維持できないんですよね。
これが結構面倒くさくって、早い時は3ヶ月くらいで切りに行くんだけど
グズグズしていて、半年くらい行かないことが多いです。
ここ2年位は美容院に行くのをやめて自分で切っていましたが、
後ろを切るのが難しくて不揃いのおかっぱみたいになっていました。
そんな時、うさメリさまから「サローネ」という優れ物があると教えていただき
買って使ってみました。
とっても使いやすくて便利です。
後ろの髪も自分でサクサク切れて、とっても楽です。
ボケボケ写真ですが、後ろ、こんな感じです。
よく見ると不揃いですが、自分でやったにしては上出来じゃないかと思ってます。
ハサミで切ると、パッツンパッツンになってしまって、
すきバサミを使ってもなかなかうまくいかなかったんですが、
サローネは使いやすくて、後ろも適当につまんで切っても
それなりになるので、本当に優れ物ですね。
上の子に、襟足がのびてうるさいから切ってと言われてサローネ使ってみました。襟足ってなかなか上手くできなかったんですが、簡単に上手くいきました。
買ってよかったでーす。

うさメリさま、どうもありがとう~

sparrow
Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
ブックマーク
カテゴリー
プロフィール
HN:
砂糖 志緒
性別:
女性
自己紹介:
中途半端なオタクです。
子持ちの主腐です。
子持ちの主腐です。
時計
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント
ムリっ!
子供の髪を切る…
いや、やめとく。
昔、前髪は邪魔になったら切ってた。
そしたら、美容師さんに嫌な顔された。← そこ、もういってない。
今のいつも行く美容師さんは、『そら、じゃまやったら切りたくなるよな』て、言ってくれるので、たまに切るけど、どっちかというと、ピンで留めとく。
で、我慢でかなくなって『バッサリいって!』と、頼む。
この間、『あり得へんぐらい長い事、来てへんかったんですね。』言われた(爆笑)
次男も同じお店で同じ美容師さんに切ってもらってるので、ちょくちょく見るから気づかんかった。オマケにスーパー行く時、前通って顔合わすから…
そう、8カ月行ってなかったらしい(苦笑)
でも、今回は3カ月位で行きます。
・・・多分。
無題
志緒さん、上手に切れてるように、見えます。
自分でこんなに切れるなら私も…と思うけど。
私、髪の質が直毛なんで難しいかな。
Re:無題
こっちにまとめてリコメします。
前髪はいつも自分で切ってますよ~。
美容院で「自分で切りました」?ってよく言われるけど、堂々と「切りました」って言ってます。
どうせ切る時はバッサリ短くしてもらうんだから、不揃いな前髪もその時ちゃんと揃えてもらえるからいいやーって。ふてぶてしい?(笑)
私の髪、癖があるのは主に横の髪で、ちゃんとブローしても、雨の日とか湿気の多い時はピンピンはねてきて、そのはね方も全体に同じ感じではねてくれればまだいいんだけど、左右の片方だけとか、いかにも寝ぐせ風なので困ります。
ピンでもなかなか留められない髪質で知らない間にピンが落ちていたりします。
パッチン留めというヤツで耳の上を留めるのは大丈夫なんだけど、そういうスタイルは顔が長く見えて貧相な感じがするので人前ではしないな~。
>そう、8カ月行ってなかったらしい(苦笑)
私もそれくらい行かないこともありました。
ポイントカードのポイントが全然貯まらない(笑)
>志緒さん、上手に切れてるように、見えます。
そう見えます?
よかった~。実際はどうでもそれらしく見えればいいんです。
>自分でこんなに切れるなら私も…と思うけど。
>私、髪の質が直毛なんで難しいかな。
直毛のほうが切りやすいかも。
私の髪、切っても後からはねてきて、これもジャマ、あれもジャマ、って切り直したりするから、でも真っ直ぐなところはそれがないから、直毛のほうが楽かもです。
でも、自己流でめちゃくちゃな切り方してるから、もし今度美容院にいくとしたら、やっぱり恥ずかしいかな(苦笑)
コメントありがとうございました
ほとんど。
前髪も後ろ(?)も自分でバスバス。
汗っかきなので束ねておける長さがないと無理なの。
髪を洗ったお風呂上がりにゴムで2・3ヶ所縛ってから切ってマス。
年1回くらいかな?
も、後ろは見えないので、自分が、
「これでいいや」 ってところでおしまい・・。
美容院&床屋さん、歩いて3分も無い所にあるのに、私以外の家族は行ってるのにご無沙汰ですー。
Re:ほとんど。
>こっちに来て(結婚してから)、ほとんど美容院、行ったことありません。
私もロングにしておけるならそうしたいです。
でも伸びてくると乾かすのが面倒で。
髪も人前で縛ってるのがいやなの。
一度縛るとくっきり跡がついて、濡らしてブローしてもなかなか取れないのでそれもいや。
襟足が汚いので、アップにするのもいやなんです。
着物姿でアップにしてきれいな襟足見るとうらやましい。
自分は絶対ああならないから。
髪の質とか生え方の問題なんでしょうね。
ヘアバンドってありますよね。
カチューシャじゃなくで、ぐるっとゴムになってるの。
あれをしたことがあるんですが、なんか変なんです。
よく見ると、後ろの生え際の髪が上向きになって髪から突き出していたんです。
ゴムに押された髪が上向きに流れて、髪質が硬いからかそのまま上に突き出してしまうんですね。
それからはカチューシャしか使わなくなったんですが、これもきつめのじゃないと落ちてくるし、あまりきついと頭が痛くなるので、使わなくなりました。
結局短い髪が一番楽なんですよね。
>美容院&床屋さん、歩いて3分も無い所にあるのに、私以外の家族は行ってるのにご無沙汰ですー。
私もよく行くスーパーに美容院がくっ付いているんですが、なんか行くのは面倒で…。
男性は最低でも月に一度は髪切らないとだらしなくなっちゃうから、行きますよね。
我が家で、そういう身だしなみや化粧品関係で一番支出が少ないのは、多分私です。
コメントありがとうございました
買われたのですね♪
まぁ!! 早速お買い上げされたんですね!
お礼なんてとんでもないですぅ
使いやすいですか?それは良かったです\(^o^)/
サクサク切れましたか?
でも油断するとザクっと切れすぎますよ(^_^;)
ワタシ油断しちゃいましたから(爆
写真を見る限り綺麗に段も付いているように見えますヽ(^o^)丿
志緒様も天パなのですか?
ワタシもなんです…両親とも天パで似なくていい所が似てしまった…
サラッサラのストレートヘアが羨ましく、ストレートパーマが世に出始めた頃
そうです!!あの板の上に貼り付けるようにしてストパーをかけるやつ(爆
髪が傷んで傷んで…
今は技術も進んで水のような液体でストパーがかけられるようになっていて、
ちょっとお高いですが、上手くすると7~8か月はサラサラのままでした。
現在は美容院にも行かず、白髪染めも市販のもので。
ただ、シャンプー・コンディショナーはノンシリコンの物を使用。
ノンシリコンの方が天パの私には天然のウェーブがあまり出ないようなんです。
ワタシハ髪の量も半端無く多くて、サローネですくようにして量を調節してます。
前髪は、鼻毛切りを使用ww ミリ単位で切るのに最適ですww
ただ、私が思ったのは、やっぱり素人がやる事なので、
切り方によって、切り口がバラバラになるようなんです。
だから、いつもよりパサついた感じになったなぁと思ったんです。
なので、シャンプー・コンディショナーの後にヘアパックをして、
ビニールキャップかぶって蒸し状態にして保湿するようにしてます。
こうしたら、毛先もより落ち着いてきましたよ!
Re:買われたのですね♪
買いましたー!
なかなか良いです。
>志緒様も天パなのですか?
天パという程のものでもないんですけどね。
前髪はサラサラのストレートなんです。
横の方の髪が扱いにくくて困ります。
ノンシリコンシャンプー、興味あるんですが、シャンプーによってはフケが出て酷いことになるので、あまりシャンプーを変えることができないんです。(メリットも私には合わない)
長男もシャンプーによってはフケが出て、今使っているのは、子供達も私も大丈夫なものなので、当分これでいこうかなと思ってます。
一時期はコンディショナーもリンスも使わないでいたりして、髪の手入れは相当いい加減ですね~。
きっと艶のない残念な髪になってると思いますが、フケが出なけりゃいいや~って感じです(苦笑)
一度美容院で、パックも出来るというシャンプーで手入れしてもらったことがあるんですが、その時はツヤツヤのしっとりさらさらになって、うっとりでした。
でも面倒くさがりの私には、毎回そんなお手入れはできないので無理、っていうことでパサパサヘアで過ごしています。
うさメリさまは髪の量が多いんですね。
私も若い頃は多かったんですが、だんだん薄くなってきてますね。
頭頂部が薄くなってきてるかなあ。
でも横の方は量も多いし癖はあるしすぐ伸びるし。
髪も場所によって性格違うみたいです。
コメントありがとうございました
器用なんですね~
記事が上がっていたのは知ってましたが、コメ出来なくて、遅くなりました。
志緒様は器用なんですね。
自分で髪を切るなんて、凄い~
サローネ、初めて聞きました。
いいものゲットできてよかったですね。
うさメリ様お詳しい!
それって男性のサイドに使えますか?
ツーブロックにするのに使えるかな~?
湿疹ができるのは肌が弱いからなんでしょうね。
昔セミロングにした時、髪が首に当たると湿疹ができてしまってました。
私はロングでパーマかけて、乾かすだけで簡単に済むようにしてます。
伸びてくると癖が出てきて、嫌な感じになるから、ロングの方が楽。冬は暖かいし(笑)
ネコ毛で細くて、柔らかい髪です。すごくもつれる。
風に髪の毛をなびかせるなんてことしたら、もつれて大変なことになる~
不器用なので、ロングを自宅で染めるかとは諦め、美容院に任せてます。
だから、もうそろそろ染めなきゃって思った頃に重い腰を上げて美容院に行くんです。
多分2カ月半~3カ月に1回かな?
伸びても違和感がないカラーがレッド系が入っているものなんです。
白髪染めよりカラーリングの方が髪が傷まないそうで、まだカラーにしています。
でも、カラーの方が白髪に色は入りにくいんです。
だから茶髪に近い色(明るい色)はあまりできないんです。
もうおばちゃんだから、どうせ茶髪は似合わないし。
市販のシャンプーって年齢によって使い分けた方がいいんですって。
10代の子向けのシャンプーは洗浄力が強いので、大人には向かないそうです。
20才くらいまでだそうです。(メリットとか)
志緒様に教えてもらった、「弱虫ペダル」見てます。面白いですね。ありがとうございます♪
「ダイヤのA」も面白いし、今回のアニメはスポーツ物が当たりですね。
Re:器用なんですね~
決して器用ではないんですよ、サローネのおかげです。
櫛というか、小さなブラシに剃刀がセットされていて、それで削いでいくので、ハサミで切るみたいにパッツンとならないので失敗が少ないんじゃないかと思います。
後ろの方は手探りなんですけど、少しづつカットしていくとそれないりになっていきますね。
プロの方に見られちゃうと、何これー!でしょうけど(苦笑)
>それって男性のサイドに使えますか?
>ツーブロックにするのに使えるかな~?
サイドをちょっと短くしたり、襟足を整えたりに使えると思いますよ。
でも最初は慎重に切り過ぎないようにちょっとづつですね。
ちょっと失敗してもパッツンとならないので、それなりに誤魔化せるかな(^^)
レザーカットなので刈り上げはできないですけど。
>私はロングでパーマかけて、乾かすだけで簡単に済むようにしてます。
>伸びてくると癖が出てきて、嫌な感じになるから、ロングの方が楽。冬は暖かいし(笑)
そうなんですよね~。
長いほうが楽っていう面もあるんですけど、私の場合その長さに耐えられなくなってくるんですよねぇ。
>ネコ毛で細くて、柔らかい髪です。すごくもつれる。
>風に髪の毛をなびかせるなんてことしたら、もつれて大変なことになる~
うわ~、ふわふわの髪なんですね!
私と正反対、憧れます
まとめ髪なんかも、くるくるっと手で捻ってピンでちゃっちゃって留めただけで出来るんじゃないですか?
以前美容院でこういう髪型にしたいんですけどって雑誌の写真を見せたら、このモデルさんは柔らかい髪質の方だから同じにはなりませんよって言われたことがあります。
ショートスタイルだったんですけどね。
憧れますね~、やわらかい髪。
でも、風になびくと絡まるんですね。長い髪が絡まると大変そうですね。
私の髪は絶対絡まりません!
>もうおばちゃんだから、どうせ茶髪は似合わないし。
私の回りはおばちゃんもみんな茶髪ですよ。
ふわふわの髪なら茶髪が似合いそうです。
>市販のシャンプーって年齢によって使い分けた方がいいんですって。
>10代の子向けのシャンプーは洗浄力が強いので、大人には向かないそうです。
>20才くらいまでだそうです。(メリットとか)
そうなんだ、メリットって洗浄力が強いんですね。
私はずっと「オクト」っていうのを使っていたんです。これは大丈夫なんです。
で、長男が男性用の洗浄力の強いシャンプーを使っていたらフケが出るというので、「H&S」は男性でもいいらしいということで使ってみたらいいようなんです。
試しに、と私も使ってみたら大丈夫だったんで、今は子どもと一緒にこれを使ってます。
それぞれに違うシャンプー買うのも面倒だし、シャンプーが何種類もお風呂に並んでるのもジャマなので。
以前は家族4人が違うシャンプー使ってました。
>志緒様に教えてもらった、「弱虫ペダル」見てます。面白いですね。ありがとうございます♪
>「ダイヤのA」も面白いし、今回のアニメはスポーツ物が当たりですね。
「弱虫ペダル」は私も毎週楽しみに見ています。面白いですよね~。
運動できなくても出来るスポーツっていうのもいいですね。体力はいりますけどね。
主人公の真っ直ぐで天然っぽいところも、応援したくなっちゃいます。
コメントありがとうございました
薄毛
これなら保険も効きます。
志緒様のご主人の頭髪はどんな感じですか?
うちはちょっとずつ頂頭に変化がぁ~
皮膚科でもらうことのできる薄毛に効く薬もありますが、これは保険が効かないんです。
成分は殆ど同じだそうです。
男性は年を取ると殆どの人が前立腺肥大になるそうですね。
前立腺と聞いて、違うこと考えてしまう皆さんでしょうけど…(私も含め)www
Re:薄毛
ウチのダンナは俳優の高橋克実みたいな頭です!
頭頂部、かなり薄いです。
でもダンナも面倒くさがりなので特にお手入れはしていません。
本人がそれで納得しているからいいんだと思ってます。
>男性は年を取ると殆どの人が前立腺肥大になるそうですね。
おしっこのキレが悪くなるのもそのせいでしたっけ?
>前立腺と聞いて、違うこと考えてしまう皆さんでしょうけど…(私も含め)www
腐腐腐~
でも現実問題として、年取るとそっちの病気のリスクは高くなりますね。
連投ありがとうございました
髪の毛…
自分のは取り返しがつかなくなると大変なので
美容室にいきます。
あ、でもめっちゃ安い店。カット1500円
わたし以外の家族はわたしが切ります。
旦那ちゃんは結婚以来床屋に行ってません。
息子は中学2年までわたしが切ってましたが
風呂場で切るのではだかが見られたくないと
床屋に行き始めてしまいました。
娘は2年前にショートにしたときに初美容室。
また伸ばしてるので揃えるのはわたしがやってます。
バリカンとハサミと櫛でなんでもやっちゃいます。
元美容室フロント係なので門前の小僧です。
たぶんパーマのロッドも巻けます。
ホットカーラーは時々スタッフに巻いてたので
忘れてなければ出来るはずです。
しかし自分のは切れない巻けないいじれない。
伸びてうっとおしい…
今日切ってくるかな…
Re:髪の毛…
>切りたい切りたい切りたい ←爆
すごい!年季の入ったバリカン使いがここに!
2ブロックなんかもお手のものではないかと。
中二男子がママの床屋さんがイヤっていうのは、正常なことかなと思います。
いつまでもそれに甘んじているほうが困りものかも。
お風呂で裸を見られるのが嫌なら海パン履くっていう手もありますけどね(苦笑)
自分の髪、取り返しがつかない感じになったこともありますけど……。
仕事も人前に出るものじゃなくて、食品関係なので
帽子ですっぽり頭を隠すのであまり気になりません。
あと出かけるといったらスーパーくらいなので、私のことなんか誰もじっくり見ないから
大丈夫と自分に言い聞かせれば乗り越えられます。
サッサと切ってスッキリしてきてくださいませ。
コメントありがとうございました
無題
私も結婚してから1回しか美容院行ってません(笑)
Azさまと同じで高校の時美容院でバイトしてたので
見よう見まねで自分で切ってますー
ハサミ1本(笑)
いいこと聞いた
サローネ、ちょっと私も調べてみます!
Re:無題
ここにも自分でカット派が!
結構いらっしゃいますね~。
私も美容師さんが切るのを見て、ホゥホゥこう切るのねぇ、なんて
目に焼き付けたりしましたが、後ろ髪を切るのはどうしても上手く行かなくて。
サローネだと、慣れればなんとか格好がつくと思います。
ヘアカットコームで探すと出てきますよ。
コメントありがとうございました