
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ村のBLカテは毎日のぞいてるんですが、最近注目記事がおかしなことになってるらしくて。
そう言えば、このところいつも注目記事に出ていた記事が出ていないなあと、どうしてなんだろうとあちこちのぞいてみたところ、村の「要望掲示板」という所に行き当たりまして、何が起きていたのかがわかりました。
サクッと言うと、今まで注目記事として順位をつけていたルールとは別のルールで順位をつけることになりました、ということのようです。
で、そのルールは機械的に処理されて順位がはじき出されるものなので、誰かの好き嫌いによって決まるものではありません、公平なものです、ということなのですが……。
個人の主観に頼らずに決まる注目度って、どういうものなんでしょうね。
私は単純に、どれだけ沢山の人がその記事を見たかで決まると思っていたんですけど。
注目されている検索ワード、なんてのもありますよね。沢山の人が検索した言葉が「注目ワード」ですよね。
だからブログの記事も沢山の人がアクセスした記事が注目されていると判断されると思っていたんですが、どうもそうではないらしいんです。
ブログ村のINポイントとOUTポイントは一週間の累計なので、必ずしもブログランキングと注目記事が一致しないというのは理解できます。
ブログを始めて一週間もたっていないのでランキングは下位でも、そのブログのひとつの記事に沢山の人がアクセスして注目記事の1位になった、なんてことも起きるわけですよね。
でも今の注目記事ランキングは、INやOUTのポイントがものすごく多いブログが遥か下位のほうにいて、それって注目記事上位の記事はランキング上位のブログの記事よりも物凄く多いアクセスがあったということなんですよね。
村長さんの回答にこんなのがありまして
読者さまがにほんブログ村のサイト上やサイト外で
無意識に行っている様々な行動やその履歴などが
"注目度"に加味されておりますので
誠に恐縮ですが、今回のアルゴリズム下でのランキングは
読者さまがより注目度の高い"記事"を
探しやすくなっていると思われます。
※注目度の高いブログやブロガーさまではありません
※注目度の高いブログ記事です
ブログ村のサイト外で無意識に行っている様々な行動って、一体何!
そんなサイト外で行っている行動までチェックされているの?
どういう行動をすると記事に注目していると判断されるの?
ブログ村経由以外のアクセスがものすごく多い記事が注目記事に上がってくるの?
(そういう記事があるのか疑問ですが。)
ブログ村のランキングなんだから、ブログ村でのあれこれで決めていいと思うんだけど、ブログ村の外でのあれやこれやまで加味されるそうなんですが、そういうランキングって読者は必要としているのかなあ?
私にはよくわかりませんが、別に注目記事ランキングがなくたって、自分で読みたい記事は自分で探すから私にはほとんど影響無いですね。
そう言えば、このところいつも注目記事に出ていた記事が出ていないなあと、どうしてなんだろうとあちこちのぞいてみたところ、村の「要望掲示板」という所に行き当たりまして、何が起きていたのかがわかりました。
サクッと言うと、今まで注目記事として順位をつけていたルールとは別のルールで順位をつけることになりました、ということのようです。
で、そのルールは機械的に処理されて順位がはじき出されるものなので、誰かの好き嫌いによって決まるものではありません、公平なものです、ということなのですが……。
個人の主観に頼らずに決まる注目度って、どういうものなんでしょうね。
私は単純に、どれだけ沢山の人がその記事を見たかで決まると思っていたんですけど。
注目されている検索ワード、なんてのもありますよね。沢山の人が検索した言葉が「注目ワード」ですよね。
だからブログの記事も沢山の人がアクセスした記事が注目されていると判断されると思っていたんですが、どうもそうではないらしいんです。
ブログ村のINポイントとOUTポイントは一週間の累計なので、必ずしもブログランキングと注目記事が一致しないというのは理解できます。
ブログを始めて一週間もたっていないのでランキングは下位でも、そのブログのひとつの記事に沢山の人がアクセスして注目記事の1位になった、なんてことも起きるわけですよね。
でも今の注目記事ランキングは、INやOUTのポイントがものすごく多いブログが遥か下位のほうにいて、それって注目記事上位の記事はランキング上位のブログの記事よりも物凄く多いアクセスがあったということなんですよね。
村長さんの回答にこんなのがありまして
読者さまがにほんブログ村のサイト上やサイト外で
無意識に行っている様々な行動やその履歴などが
"注目度"に加味されておりますので
誠に恐縮ですが、今回のアルゴリズム下でのランキングは
読者さまがより注目度の高い"記事"を
探しやすくなっていると思われます。
※注目度の高いブログやブロガーさまではありません
※注目度の高いブログ記事です
ブログ村のサイト外で無意識に行っている様々な行動って、一体何!
そんなサイト外で行っている行動までチェックされているの?
どういう行動をすると記事に注目していると判断されるの?
ブログ村経由以外のアクセスがものすごく多い記事が注目記事に上がってくるの?
(そういう記事があるのか疑問ですが。)
ブログ村のランキングなんだから、ブログ村でのあれこれで決めていいと思うんだけど、ブログ村の外でのあれやこれやまで加味されるそうなんですが、そういうランキングって読者は必要としているのかなあ?
私にはよくわかりませんが、別に注目記事ランキングがなくたって、自分で読みたい記事は自分で探すから私にはほとんど影響無いですね。
PR
sparrow
Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
ブックマーク
カテゴリー
プロフィール
HN:
砂糖 志緒
性別:
女性
自己紹介:
中途半端なオタクです。
子持ちの主腐です。
子持ちの主腐です。
時計
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この記事へのコメント
無題
またまたお邪魔しに来ました
志緒様 素晴らしい!
恥ずかしながら、ワタクシそこまで深く村の内容を把握しておりませんです(^_^;)
アチコチお邪魔させていただいて、
ポチポチして、今、何位位なんだなぁと思うくらいで…(__)
私も特に注目記事ランキングを意識したことないかも。
順位票やランキングで探すより
伺ってるblog様からリンクされてる先へ伺ったりのほうが殆ど。。
最近はなかなかスムーズに伺ってた所にもお邪魔することもできず
読み逃げしてるしてるのもあったりで(((^_^;)
ブログ村さんの方がそのやり方をしてるのは
何か損得が発生しているんでしょうかねぇ?
ブログを持たれているかたに、変な影響が起こらないといいですけどね!
Re:無題
こちらにもありがとうございます(^o^)
>私も特に注目記事ランキングを意識したことないかも。
私もなにげに見ていただけなんですが、ちょこちょこのぞかせてもらってるブログでちょこっと書いてあったので、?と思って見てみると、いつもkiri様のところの記事がランクインしているのに全然出てこなくなっているんですよね。いつもは前日くらいの記事が出てくるのに、ずーっと古い記事のままだったし、あれ~?って思って。
>順位票やランキングで探すより
>伺ってるblog様からリンクされてる先へ伺ったりのほうが殆ど。。
そうなんですよね。みんなが見てるから自分の好みに合うとは限らないわけで、自分の読みたいものは自分の感性と勘で探り当てるのが一番ですね。
>ブログ村さんの方がそのやり方をしてるのは
>何か損得が発生しているんでしょうかねぇ?
>ブログを持たれているかたに、変な影響が起こらないといいですけどね!
この記事を書いた日の夜にBL小説カテを見たら、注目記事のランキングが以前の状態に戻ってました。注目記事の選ばれ方に不満を持っている村のメンバーの方が多いから変えましたとのことだったんですが、すったもんだして何が変わったの?です。
アルゴリズムがなんちゃらと言われても、私の知ってるアルゴリズムはアルゴリズム体操くらいでさっぱりわからんちんです。
小説カテは内容が連載小説なので無理っぽいですが、村のスタッフがランクの上下にかかわらず興味のある記事を見つけて紹介するっていうのも面白いと思いますけどね。
私が前にやっていたプロバイダーが運営してるブログではそういうのがあって、スタッフがブログに感想のコメまでしてくれて嬉しかったですよ。
コメントありがとうございました
私もです。
ツイートで呟いていたのを見てました。
私も順位より注目記事やリンク、タイトルで飛び込みして「合う・合わない」 を決めてマス。
ほぼ、本選びと同じ(笑)。
ですが、記事が上がってなかったり急にランクが乱高下したら、当事者のブログの方は精神的にキツいだろうなあ、と思う。
ま、私にとっては発表出来る場があるのは良いなーー。と言うくらい。
それから、本屋に行く回数は、減りました(あっは)。
村の管理者の方(方々?)も試行錯誤するんでしょうが、センター試験のようにちょこちょこ変わったら、やっぱり嫌だなあ。
Re:私もです。
リコメが遅くなってすみません!
お盆なので、PCが使えませんでした。実はスマホになったんですが、帰省先でスマホいじるのもひんしゅく買うのでNGです。(もっともスマホほとんど活用してない状態
>私も順位より注目記事やリンク、タイトルで飛び込みして「合う・合わない」 を決めてマス。
>ほぼ、本選びと同じ(笑)。
私は、以前は色んなサーチから面白そうなサイトを見つけて、そこのサイトさんがリンクしているサイトさんに行ってみる、ということをよくしていました。
サイトのリンクからリンクへ飛ぶというのをやっていると、あれ?私はどこから来たんだっけ?となってました。今はそんなにたくさんのサイトを飛び回るスタミナがないです(´・ω・`)
>ですが、記事が上がってなかったり急にランクが乱高下したら、当事者のブログの方は精神的にキツいだろうなあ、と思う。
ランキングって人によって捉え方が違うと思いますが、命かけるくらいこだわっている方もいるでしょうし、以前ランキングに参加していた方がちらっと書いていたんですが、ランキングがらみで嫌がらせとかもあったみたいですし、いろいろあるみたいですね。
>ま、私にとっては発表出来る場があるのは良いなーー。と言うくらい。
それくらいの気持ちでいたほうが、カリカリしなくて精神衛生上よろしいんじゃないでしょうか(^O^)
>それから、本屋に行く回数は、減りました(あっは)。
私の住んでる所は本屋自体がどんどん減って、ちょっと自転車にでも乗って……と
気軽に行ける範囲に本屋がないんですよね~。バス賃往復500円くらいかけて本屋に行くのもなんなので、欲しい本、雑誌はもっぱらネットで買ってます。これだからますます本屋が減っていくんでしょうねぇ。
>村の管理者の方(方々?)も試行錯誤するんでしょうが、センター試験のようにちょこちょこ変わったら、やっぱり嫌だなあ。
村は新着記事がなかなか反映されないことがよくありますよね。私としてはそういうのをどうにかしてほしいです。
コメントありがとうございました
今頃、ナンですが(汗)
ご無沙汰しております
ずっと読ませていただいてたんですが。
あのー。私も他所さんのブログで、注目記事の件、読んだことあったんですが。
正直、よくわからなかったんですよ。
で、それとは別に。
あの注目記事 て、なぜ出てる時と出てない時があるんでしょう?
小さな疑問です。
ま、私はあっちこっちと行くヒマもないので、あまり注目記事 をアテにはしてませんけどね。
では、また〜
Re:今頃、ナンですが(汗)
お久しぶりです……と言ってもkiri様のコメ欄読んでると、しょっちゅう会ってるような気になるんですよね。
>あの注目記事 て、なぜ出てる時と出てない時があるんでしょう?
>小さな疑問です。
あ、それ、私も思いました。
やっぱり出たり出なかったりしてるんですね。
なんなんでしょうね、システム上の理由なんでしょうかね。
新着記事がちゃんと出てこなかったりとか、よくありますけど、技術スタッフの能力の問題なのか、予算的な問題なのか。
アマゾンで雑誌注文しようとして検索するとすぐに出てくるんだけど、他の通販サイトだと出てこなかったりします。一字一句ぴったり入力しないと「該当商品なし」になってしまう。スピードも遅くてサクサク検索できない。この差はやっぱりお金のかけ方の違いかしらん?
>ま、私はあっちこっちと行くヒマもないので、あまり注目記事 をアテにはしてませんけどね。
そうですよね、だいたいランキング上位のブログの方の記事が出てきますからね、私もあまり気にしてませんでした。
>では、また〜
またどうぞ~
コメントありがとうございました