
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
sparrow
Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
ブックマーク
カテゴリー
プロフィール
HN:
砂糖 志緒
性別:
女性
自己紹介:
中途半端なオタクです。
子持ちの主腐です。
子持ちの主腐です。
時計
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント
無題
すごい。本気の雪ですやん!
京都市内は真冬に積もる時がこれぐらいの景色なんですが(苦笑)
日本って、広いんですねー。
(長い、てのが当りかしら)
風邪、ひかないでね〜
Re:無題
>すごい。本気の雪ですやん!
アハ、本気というか「また降っちゃった、てへぺろ」くらいなところですが。
天気予報によると、北海道全体に冬将軍が居座っているようでして、2日位でお帰りあそばす予定が日曜くらいまで帰りたくな~いとわがままおっしゃってるようです。
この日は最低気温がマイナス10度を下回ったところもありました。
この辺は0℃前後ですけど、この時期にしては寒すぎです。
雪もこの辺では3センチくらい積もったようです。
この時期でもチラチラ雪が降ることはないわけじゃないですが、積もるとちょっとびっくりします。(北海道は6月でも雪降ることあったりしますから)
でも日中晴れていたのでお昼には解けて消えてました。
>日本って、広いんですねー。
>(長い、てのが当りかしら)
そうですよね~、桜なんて北海道じゃまだまだ咲きませんよ。
>風邪、ひかないでね〜
ありがとうございます。優さまも忙しそうなので体調に気をつけてね~。
コメントありがとうございました
無題
北海道でも異常ですか?
煙突がある家があるんですね。
外国の風景のような印象です。
恰好いい~
優様同様、うちの方もこの風景は真冬に1.2回かな?
Re:無題
>この時期の雪って…
>北海道でも異常ですか?
積もるほど降るとちょっとびっくりします。
>煙突がある家があるんですね。
>外国の風景のような印象です。
>恰好いい~
あはは~、煙突。そういうの考えたこともなかった~(笑)
古い家は煙突残っているところも結構ありますね。
でもファンヒーター使っている家が多いだろうから、パイプで強制排気していて煙突は残っているだけという家もあると思います。
あと、薪ストーブが結構人気で、そういうお宅は煙突必要ですね。
それと北海道では瓦屋根ってめったに見ませんね。
そういうところも外国っぽく感じるのかな。
本州の家並み見てうわ~って思うのは、瓦屋根の家がずら~っと並んでいたりする時です。色合いもシックで北海道とは違うな~って。
北海道は赤い屋根、青い屋根、壁もパステルカラーのきれいな色にしてる家もあって、カラフルです。
>優様同様、うちの方もこの風景は真冬に1.2回かな?
春先の一時的な冬景色と、そちらの真冬の風景が同じって、ホント日本って狭いのに南北に長い国なんですね~。
コメントありがとうございました
無題
オハヨーゴザイマス!
今朝の雪のご機嫌は?ww
ホントに日本は広いなぁと感じますねぇ…
以前、網走の友人の所にGWに遊びに行ったときも吹雪いて
列車内はストーブガンガン炊かれてました!
それはもー驚いたのなんのって!!
桜もビックリして
イヤ、もうチョット寝とこうってなりますね(^o^;)
こちらは雪ではなく、散った桜の花びらで一面真っ白デス
風邪などひかないように気をつけて
楽しい週末を過ごして下さいね\(^o^)/
Re:無題
おはようございます!
次の日は雪は降りませんでした。
もう道路に雪はなくなりました。除雪で雪を積み上げて雪山ができていた所や日陰になっているところの雪が残っていますが、自転車に乗れるので快適です。
>以前、網走の友人の所にGWに遊びに行ったときも吹雪いて
>列車内はストーブガンガン炊かれてました!
>それはもー驚いたのなんのって!!
GWに吹雪いていたら道産子もびっくりしますよ!
そういうことないわけじゃないけど、勘弁してよぉ~って感じですね。
北海道は6月くらいまでは、雪は降らなくても冬みたいに寒いことはよくあります。
小学校の運動会が5月末くらいにあるんですが、ダウンコート着て応援なんてことはよくありました。
>こちらは雪ではなく、散った桜の花びらで一面真っ白デス
今は仙台あたりが桜満開のようですね。
>風邪などひかないように気をつけて
>楽しい週末を過ごして下さいね\(^o^)/
ありがとうございます。
今週はちょっと暖かくなるようですが、その後また気温が下がるみたい。
春は本当に気温も天気もコロコロ変わって大変~。
コメントありがとうございました
無題
雪の写真。
私も雪とともに’煙突’が目に飛び込んできて、「ああ、北海道だー!」 なんて思ってしまいました。笑。
友人の家にも薪ストーブがあり、冬に行くと部屋の中ふんわりとあったかいです。
そして屋根の形状にもちょっとびっくり。’瓦’だと風で飛ばされるんでしょうか・・・・。
こちらの瓦の一部は、雪が積もって、一気に落ちないよう取っ手(?)のようなものが付いていますよ。
未だ天気は不安定です。
気温や突風などにお気を付けて。
Re:無題
北海道の山はまだまだ真っ白です。
>雪の写真。
>私も雪とともに’煙突’が目に飛び込んできて、「ああ、北海道だー!」 なんて思ってしまいました。笑。
やっぱり煙突~(笑)
>友人の家にも薪ストーブがあり、冬に行くと部屋の中ふんわりとあったかいです。
薪とか石炭とかは、本当にふんわりと暖かくていいですよね~。
>そして屋根の形状にもちょっとびっくり。’瓦’だと風で飛ばされるんでしょうか・・・・。
北海道で瓦が少ないのは、瓦が凍結にあまり強くないということもあるようですが、文化の違いが大きいんじゃないかと思います。
北海道は開拓民が入植して過酷な自然と闘って切り開いてきたということもあって、古い因習や見栄のために何かするより、生活を快適にするために合理性を追求せざるを得なかったんだと思います。
だから手間のかかる瓦よりもメンテの楽なトタン屋根が普及したのではないかと。
北海道の結婚式はほとんどが会費制なんてところにも、そういう合理主義が表れているような気がします。
>未だ天気は不安定です。
>気温や突風などにお気を付けて。
気象予報士さんが「春に3日の晴れ間なし」と言ってました。
天気が不安定なのが春なんですね。
ますみさまも気をつけて下さい~。
コメントありがとうございました