
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「花咲ける青少年」の番外編目当てで、このところずっと買っている雑誌「MELODY」のふろくです。
MINAKO NARITA CHRONICLE BOOK
デジカメ写真、ボケボケですが……
LaLa掲載の「エイリアン通り」のイラストが4点
「CIPHER」が3点、「ALEXANDRITE」が2点、「NATURAL」が2点
MELODY掲載の「花よりも花の如く」が2点
LaLaは創刊から買っていた雑誌でした。
でもいつのまにか買わなくなっていたなあ。
萩尾さんとか、他の雑誌に移って行ったから買わなくなったのかなあ。
創刊当時はわくわくしながら読んでいましたねぇ。
成田さんが出てきた時には、こんなに若いのに(高校でデビュー)こんなにキレイな絵を描いて、お話もステキで、スゴイー!って思ってました。
当時は「萌え」なんて言葉はなかったけど、萌え萌えしながら読んでたなあ。
いま見てもカラーがとっても美しい。
今もMELODYで連載していますが、LaLaで描いていた頃の絵のほうが好きです。
80年代の絵柄がとっても好き。
当時の成田さんのカラーが好きなので、こんなふろくも持ってます。
http://salt03.blog.shinobi.jp/mannga/%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%81%8F
マンガ家さんって、いつの間にか絵柄が変わってしまうことがありますよね。
あの当時の絵柄が好きなのにぃ~、ということが結構あります。
樹さんは今の絵柄が好き。
ひかわきょうこさんは変わらないね。この方の描く男性の、細身だけどがっちりした体型が好きです。
☆つづきを読むに拍手お返事です☆

私も清水さん大好きです!
ジャックとエレナのお話好きでした。
タニス・リーの「銀色の恋人」も読んで泣きました。
「秘密」残念ながら最初から読んでないんでいまひとつ分かっていない。
いつか読みたい!
MELODYにはこんなふろくもあるんですよ。
さあ、ますますMELODYが欲しくなったでしょう。(私もドS?)
清水さんもカラーすてきですよね。
これも面白くて泣けました。
清水さん、いつまでも美しい絵で嬉しいです。
コメントありがとうございました


こんにちは~、いらっしゃいませ♪
いつもステキ絵拝見しています!
実は鍵コメさまの記事でこのふろくを思い出して記事にUPしたんですよ。
昭和組(笑)は成田さん好きな人たくさんいるんじゃないかなあって思います。
この方のカラーが特に好きで、雑誌に付いていたピンナップとかもきっとどこかにあるはずです。
鍵コメ様のカラーのキラキラした感じとか、髪の毛の柔らかい感じって、成田さんに通じるものがありますよね。成田さんファンだと知って納得です。
この頃はかっこいいイケメンも描かれていて、そういうジャンルもどんどん広げてニマニマさせて欲しいですが、かっわいいショタっ子もドンドン描いて欲しいですー!基本的にかわいいの大好きなんです。
ハロウィン絵も楽しみにしています

コメントありがとうございました


あれは高校生から20代の頃のものです。
こっそりあげてみました、てへっ(笑)
コメントありがとうございました

PR
- <<裁判員の意味
- | HOME |
- あのアニメの後番組>>
sparrow
Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
I am bound until I die
ああ 雀でもなく翼も持たない私は
飛ぶことなど叶わない
そして 悲しみと嘆きの大地に
命尽きるまで縛り付けられる
PP&MのTiny Sparrowの一節です。
優しくて哀しい歌です。
この歌のタイトルをブログタイトルにしました。
ブックマーク
カテゴリー
プロフィール
HN:
砂糖 志緒
性別:
女性
自己紹介:
中途半端なオタクです。
子持ちの主腐です。
子持ちの主腐です。
時計
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この記事へのコメント
エイリアン通りなら。
コミカルな所、シリアスな所哀しい所、盛りだくさんで引き込まれましたっけ。
「出すもの出してから(ご飯食べる)」とか、
「あなたに神の無慈悲がありますように」、
「覚えてるわよ、ミスター」・・・etc・エトセトラ。
印象的なシーンもせりふもたくさん。
ウサギ狩りもそうでした。
Lala、読んでましたよ。ボニ―タとかも。
ひかわきょうこさんや市東亮子さんの絵も好き。
あ、清水さん、私が覚えてるの、「輝夜姫(字、あってるかなー。汗)。衝撃的な内容でした。
あー、止まらなくなるー。
Re:エイリアン通りなら。
実はね、ストーリーとかほとんど忘れちゃってるんです(涙)
もう30年くらい前ですか。
コミックスも持ってなかったし、読み返すことも25年くらいしてないと思う。
実家に行けば当時の雑誌がそのままあるかも知れないけど。
でも結婚してからは実家でもゆっくりしたことあんまりないから、懐かしいマンガを読むこともなかったなあ。
いつの間にかLaLaは買わなくなって、ずっとプチフラワーだけ読んでたし、ネットに繋がるまでは色んなことが空白状態になっていました。
で、ネットに繋がってみれば、三原順さんは亡くなってるし、塩沢兼人さんも亡くなってるし、ええぇーーー!でしたよ。
一人暮らししてた時は映画三昧で、マンガやアニメからはちょっと遠ざかっていたし。
でもね、雰囲気とか、なんとなく流れとかは憶えています。
みき&ユーティも好きでしたよ。今これを読み返したいなって思ってます。
>あ、清水さん、私が覚えてるの、「輝夜姫(字、あってるかなー。汗)。衝撃的な内容でした。
私、「月の子」も「輝夜姫」も読んでないんです。
その連載が始まる前にLaLaを買わなくなっちゃったんですね、たぶん。
もう最近物忘れが激しくて、面白いなあと思って読んでいたお話でも、読み終わってしばらく経つと主人公の名前さえ忘れていることがあります。
色んなことをどんどん忘れていく~、悲しい~。
コメントありがとうございました
成田さんて
て、自分でも思います。えへ
私はエイリアン通りも面白かったけど、サイファよりも何よりも
アレク が一番好きだった、と、思う。
いや、あのね。寄る年波には勝てないってんですか?
志緒さまじゃないけど。← ここ、重要!
記憶がね。波にどんぶらこっこ〜、どんぶらこっこ〜
で、wikiさんに尋ねてみたら。
うん。私が好きだったのは、アレクでした。
ナンジャソリャ! なんですけどね(汗)
あ、月の子。 なんか切ないお話だった。 話を変える。
でも、その時代の漫画は私、速水翼さんの エース&ジャック シリーズが好きだった。
あと、道原かつみさんの ジョーカーシリーズ。
そして、なんと言っても、伸たまき さんの
『パームシリーズ』が、ダントツ!
これ、実は今も続いてます。お名前が 獣木野生さんてのに変わられたんですが。
昔、良くあったアメリカンドラマ仕立てになってるんですが、話の内容がどんどん大きく深くなってきて、多分、人気なくなったんじゃないかな(汗)
おヒマな方、探してみて(笑)
ちなみに全巻まだ持ってます
Re:成田さんて
リコメ大変遅くなり、すみません!
>遅いっ!
>て、自分でも思います。えへ
いえいえ、コメントはいつでもいいんですよ~。過去記事でもOKですよ~。
>記憶がね。波にどんぶらこっこ〜、どんぶらこっこ〜
>で、wikiさんに尋ねてみたら。
>うん。私が好きだったのは、アレクでした。
>ナンジャソリャ! なんですけどね(汗)
「ALEXANDRITE」読んでない(泣)
速水翼さん、どこかで読んでるかもしれない。
道原かつみさん、「間の楔」のキャラ原案の方ですね。
獣木野生さん、この方のHP見ましたが、ご本人の人生がすごかった。
昔のマンガは持ってたほうがいいと思いますよ。
メジャーじゃないマンガは絶版になるし、マニア受けするような作品は手放す人が少ないから古本としても出てこない。
この間偶然、ツイッターに内田善美さんのイラストが出ているのを見て知ったんですが
この方のイラストに魅せられたファンって沢山いると思うんですが
内田さん本人がもう描く気も本を売る気もないようで隠居生活していて
出版社は本を出したいようなんですが、ご本人と全然連絡取れなくて
需要はあっても供給できないということみたいです。
内田さんのイラストが載った「ブーケデラックス」持ってたけど、捨てたかなあ。
今度実家に行ったら探してみよう。
コメントありがとうございました。
まだ悩んでいる
この付録の為だけに!
しかしマンガは月に一冊!と自分に課しているのです。
今月の枠は「花よりも花のごとく」で使ってしまった…
毎日ここで見るだけ見て…コメもせずに悩んでおります。
成田さん、全作品を網羅してますが
どれも好きで一番が選べない!
キャラだとnaturalの大沢くんがいい味出してて好きです♪
アレクとジェイの掛け合いも楽しいし
エイリアンだとジェルくんのお父さんの
「愛してるのは奥さん。だから浮気は男と!」
との名台詞があるし。
ますみさんの「神の無慈悲」(笑)あれいいよね。
ちなみに花*花に出てくる能楽堂で
祖母のうちのすぐ近くのがありまして
「おお!これは!」っとなっております。
清水玲子さんも月の子以外は大体読んでる。
輝夜姫はみんな切なくてなぁ。
高力士が好きです(笑)
秘密はアニメ版もなかなかきれいだった。特にED。
でも青木の家族エピソードは…結構辛かった。
志緒さま読んでないなら是非お勧め。
横レス 優さま
ジョーカー読んでます。
てか麻城ゆうさんが好きです。
スマホが挙動不審 ここまで20分も格闘
Re:まだ悩んでいる
リコメ遅くて、すみません
>しかしマンガは月に一冊!と自分に課しているのです。
私もマンガ雑誌は月に3冊だけって、一応決めているんですが
このところ進撃関係に手を出してしまい、ルール破ってます。
>ちなみに花*花に出てくる能楽堂で
>祖母のうちのすぐ近くのがありまして
>「おお!これは!」っとなっております。
そういうのって嬉しいですよね。
「WORKING!!」ってアニメで近くの駅らしきものが出てきた時は嬉しかった(笑)
>秘密はアニメ版もなかなかきれいだった。特にED。
>でも青木の家族エピソードは…結構辛かった。
>志緒さま読んでないなら是非お勧め。
読みたいんです!でも結構長いよね……。
>スマホが挙動不審 ここまで20分も格闘
格闘ありがとうございます。そしてお疲れ様です!
コメントありがとうございました。